....ポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村
2015年04月11日

「相模鉄道 車両基地見学会2015」に行ってきた

相模鉄道の車両基地見学会
近年、毎年やっていたと思うのですが、今回初めて申し込んでみたら、当りました。

というわけで、子供達を連れてレッツらゴー!
ktsDSC_3832.JPG
残念ながら、狭き門の運転台体験などの小イベントは外れているので、主に見て回るだけ。
ktsIMG_7838.JPG
こやつは相鉄のイエロードクターですな。
ktsIMG_7840.JPG
床下機器も、たっぷり覗き込んで来ましたが、こういうところは我が家のお子さま達はあんまり興味無いみたいです。

しかし、車輪はわかりやすいのか、食い付きが良かったかな。
ktsIMG_7853.JPG

そして、山ほどの車輪となれば。
ktsIMG_7856.JPG
それはもう壮観ですよ。

地味なところではブレーキの試験器などもあったりします。
私はこういうの好きですね。
ktsDSC_3825.JPG

その傍らに、あえて何の説明もなくただ「非売品」と書かれた謎のメーター
ktsDSC_3826.JPG
なんと、時を刻んでおりました。
時計かよ!(笑)
良いですねぇ、こういう遊び心は大好物です

滅多にお目にかかれないといえば、マルチプルタイタンパーのデモ。
ktsIMG_7825.JPG

後日動画もアップしましょうか?
静止画ではその魅力が伝わりませんね。

そういう意味では、これも圧巻でしたね。
ktsDSC_3842.JPG

吊ります。
ktsDSC_3850.JPG

吊ります。
ktsDSC_3851.JPG
床下丸見えアングル。
T車なのが残念。
ktsDSC_3852.JPG


あちらの仮台車に着地!
・・・するところの写真を撮り忘れ。

ギュイーン!と。
ktsDSC_3853.JPG


戻ってきます。
ktsDSC_3854.JPG
着地。
ktsDSC_3856.JPG

子供達にはオオウケでしたね。
私も吊り上げは初めての見学だったので、盛り上がってしましました。

他にも細かくはもっといろいろありましたが、省略。
ktsDSC_3861.JPG
帰りはかしわ台駅までわざわざ引き上げ線体験試乗電車を出すという大サービスっぷり!

ktsDSC_3862.JPG
これで雨さえ降らなければ。
終わる頃に雨が上がりました。

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ



posted by こたちゃん at 23:45 | Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最後にポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村