このブログは「Nゲージのブログ」で、そのまんまなわけですが。
「〜THE 中島邸のロフト〜」って、なんだそりゃ?
自分の家に邸を付けるのか?
答えは・・・単に兄弟ブログが建築日記でそっちのタイトルに揃えているだけです。
え?邸の説明になってない?
いや、もう元の理由を忘れちゃって。(爆)
さて。
買った本人も忘れかけておりましたが、eBayで購入した車両が届きました。
あ、珍しいな、eBayステッカーが貼られてる。
梱包はばっちりに見えますが、開けてこの状態と言うことは、ひっくり返った時の衝撃には弱い。(笑)
購入したのはcaboose(車掌車)です。
日本同様、アメリカの貨物列車からも車掌車はほぼ消えてしまいました。
そうは言ってもわざわざeBayで買う必要があるのかという話。
あ、eBayってのはアメリカのかなりメジャーななんでも売ってる通販サイトですが、定額のものとオークション形式のものが混ざって出品されていて、個人出品も多いサイトです。
けっこうな頻度で使っていますが、偽物の類やNG品を掴むこともあります。
スリル満点です。
ここで買ったのは、他に無かったからです。
そう、ひと昔前には必須の車掌車、しかもユニオン・パシフィックという超メジャー鉄道会社の車両なのに、買えなかったんです。
日本もアメリカもぜ〜んぶ売り切れ。
そのうち待っていれば再生産されるとは思いましたが、やっぱりこれが最後尾に付かない事にはどうにも落ち着きません。
ビッグボーイに合わせると車掌車は木造。木造だとほぼこの車種しか見当たりませんでした。
恒例の箱書きを見てみると、1947年云々書いてあるので、まあ、きっと大丈夫。
やっぱり落ち着きますねぇ。
架線柱邪魔ですけどね。
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓