GWに突入です。
足したくないのですが、有休を足して11連休。
基本的には家の片付けです。
レイアウト作るにもスペースがありません。(爆)
レイアウト作るにもスペースがありません。(爆)
「C50〈KATO Nゲージ50周年記念製品〉」の入線です。
・・・これ、飾っておくものかな?(汗)
パッケージはご覧のようにDVDが大きく占めます。
これはKATOのNゲージの歴史紹介からインタビューまで収録されています。
これを書きながら観ています・・・。
ケースも懐かしい・・・というか、ここまで古いのは持ってません。
肝心の機関車に戻ります。
昨今の蒸気シリーズの延長上にある、精密感のある仕上がりです。
そして全く遠慮なく光沢仕様です。
気合い入ってますね。
とにかく細かく、当然旧製品とは比較になりません。
プラでここまで行けるとは、50年前に想像出来たんでしょうかねぇ。
生まれてないのでわかりませんが。
生まれてないのでわかりませんが。
同時発売の「オハ32000形 4両セット(特別企画品) 」も揃えました。
オハ31でも良いかなぁ・・・って思って予約はしてなかったのですが、お店で眺めてたら・・・お持ち帰り。
良い雰囲気です。
考えてみたら他には手持ちには「C50」に合う車両がない。
いつもの流し撮り、ぶれてますが眠いので撮り直し無し。
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓