....ポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村
2017年02月12日

【3Dプリンター】Kodama「Trinus」の故障と復旧と成果

もうすぐバレンタインデーです。
嫁様から「めんどくせー、無くなってしまえ!」と愚痴られたのですが、私の知る限り彼女がチョコを送る相手は私だけの筈です。
忌憚なく相談事が出来る夫婦っていうのは良い事なんですが、しっくりしません。

さて。
年末に華々しく投入した3Dプリンター「Trinus」
ktsIMG_8048.JPG
早速のプリント成果に幸先の良さを感じておりましたが・・・。
ktsIMG_8054.JPG
年始早々、壊れ。(爆)
ktsIMG_8545.JPG
3Dプリンターにはいくつかの方式がありますが、個人に普及しているのは樹脂を熱で軟化してノズルから絞り出して積層するFDM法というタイプ。
このプリンターもこのタイプなのですが、この樹脂を軟化させるためのヒーターが壊れました。

壊れたところでどうせ保証期間ですし、とっとと販売代理店に申し出て補修部品を送って貰えば済む話。

問い合わせから2週間経過・・・返事無し。(爆)
電話で煽ったら動くとユーザーフォーラムで教えられ、実際に電話したらそこから迅速に事が進み。
今月からまたプリント再開しています。
ktsIMG_8605.JPG
ま、サポート受付の国際標準的(?)には”煽らないと進まない”はデフォって感じがあるので、生温いおもてなしの国の常識に浸ってしまっていたと反省しております。

他にも細かな問題は抱えているので、自らデータを作って作りたいモノをプリントするのはもう少し先になりそうです。
が、ネット上には様々なデータが存在します。

現在テストをかねてプリントしているのが戦車。
ktsIMG_8616.JPG
これね、1/200スケールです。
ktsIMG_8610.JPG
様々な現実問題をご存じの方は、基本4万円(今現在は値上げされて5万円)の3Dプリンターでこんなモノがプリント出来る事にぶったまげてくれると思います。
ktsIMG_8613.JPG
私はぶったまげました。(笑)

これでしたら、家庭でNゲージスケールの様々な立体物が造形出来る時代が来たと言っちゃって良いと思います。

もはや造形精度では建物コレクション(ジオコレ)レベルは超えてきていますので、建物はもちろんOKです。
車体となるともうひと息って感じですが、車内のイスや床下機器あたりならそろそろOKじゃないでしょうか?

もっとも、そもそも最大の難関は3Dのデータ作りの方ですので、今年はぜひそちらを精進したいと思います。

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

posted by こたちゃん at 20:45 | Comment(6) | 3Dプリンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年02月08日

ScaleTrains「UNION PACIFIC GTEL 8500 Horsepower“Big Blow”Turbine」入線

トランプ大統領が「アメ車売れないのはジャパンが悪い」と騒いでいます。
最近のアメ車は出来が良いですが、フォードは撤退しちゃったばかりですし売る気あるのかと。
またトヨタがキャバリエを売れば良いんでしょうか。
ナイト2000だったら考えますよ。

さて。
アメリカの機関車史を辿っていますと、何故今模型で売ってないのか不思議な車両というのがあります。
これも売ってなかったよねぇ・・・って事でしたが、とうとう発売されてしまいました。
ktsIMG_8586.JPG
ScaleTrains「GTEL 8500 Horsepower "Big Blow" Turbine, Union Pacific #18」の入線です。
相変わらず製品名が長い・・・。

蒸気機関車からディーゼル機関車に移り変わる過渡期、アメリカに限らずガスタービンエンジンの搭載が検討されていましたが、本機は実際にアメリカで量産デビュー出来てしまいました。

名前の通り8500馬力を誇るこの機関車が試作機として登場したのが1948年。
以降しっかり量産化されましたが、やはりガスタービン故のやかましさで早々に田舎へ追いやられているようです。
日本では遙か後年の1972年にキハ391系が試作され・・・それっきりですね。

どんな感じか。
久しぶりの動画でご覧ください。


家の横をこんなにウルサイのが走ってたら怒ります。(笑)

燃費の悪さは安い重油燃料で帳尻を合わせていたようですが、その後の高騰でそのメリットも消え、引退。
そんな不遇な機関車ですが、この度「Scale Trains」という、今まで貨車とかコンテナばかり売っていたメーカーが突然本気出してこれを製品化しました。

事前の情報が殆ど無く不安でしたが、思いきってみた甲斐がありました。

先頭の制御車両には補助のディーゼルエンジンが搭載されています。
ktsIMG_8590.JPG
DCC車両はこちらからホーンや補機類の音が。
手摺とか梯子、見えます?

ガスタービン搭載車両。
ktsIMG_8589.JPG
DCC車はこちらからガスタービンの音が出てきます。

タービンも見える範囲で造形されています。
ktsIMG_8593.JPG
殆ど見えませんが・・・。

燃料車。
ktsIMG_8588.JPG
蒸気機関車からの転用だったようで、いくつか種類があるようです。

ま〜とにかく造形が細かい
ktsIMG_8594.JPG
ここまで細かいと転覆しただけで折れそうで怖い。
この作り込み感はKATOと張り合えるどころか、超えているかも。
ktsIMG_8595.JPG
50年代、懐かしのアメリカ型のお顔です。

走りも滑らかで車重もとことん重く、動力は2両に入っているのでけっこう牽引力もありそうです。
DCC無しも売っているのですが、タービン音があってこその機関車という感じもあるのでDCCで正解でした。

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

posted by こたちゃん at 19:00 | Comment(2) | 外国車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年02月06日

車両基地解体前記念撮影「500 TYPE EVA」カルテット

ライブに行ってきました。
「マクロス7」大好きな方々によるファンイベント「Mylene Party #3」
20年以上前の作品ですが、まだまだファンは盛り上がっています。
出演者も来場者も素晴らしい最高のイベントでした。

さて。
路盤の修正を行なうべく、じわりと線路を引き剥がしております。
仕舞いどころが無かった車両達もケースを得て収まりました。

暫くはレイアウト上に車両を留め置く事も出来ないので、最後に記念撮影
ktsIMG_8568.JPG
「500 TYPE EVA」祭り。(爆)

この先、KATOさんもTomixさんも修理をしてくれれば良いんですが、無理でしょう。
将来の再販が期待出来れば良いんですが、無いでしょう。

仕方が無いのでそれぞれ予備編成を持つことに。

呑みながらのEVA新幹線鑑賞。
本当は走らせたかったんですが、既に本線はぶつ切りです。
ktsIMG_8571.JPG
BGMはヱヴァのサントラより、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」の方が良いです。(笑)

さ、解体するぞ〜!

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

続きを読む
posted by こたちゃん at 21:15 | Comment(2) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最後にポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村