はて・・・?
起源はいつなのか。
ブログ開始に際し、私「こたちゃん」のNゲージ人生を振り返ってみた。
最初に手にしたのは・・・奥に佇む、これだ。
時に、1978年。
電車好きのお子様(当時)が衝撃を受けたのが「銀河鉄道999」であった。
「スタートレインシリーズ」という、ミニチュアの銀河鉄道が発売され、買ってもらった。
それが先ほどの写真である。
それに合うレールが欲しくて買ったのが、トミックスのS280レールだった。
「スタートレインシリーズ」はレールこそNゲージのサイズで置けるのだが、走ることはない。
「走る999号が欲しい!」



これがNゲージの第一歩。
その後、徐々にお子様なりには車両やレールも増え、個室を与えられたタイミングで2段ベッドの下段にレイアウトを構えるにまで至るのが、第一期のNゲージ生活。
数年は続いたのであるが、その後”多趣味男”へと成長すると共にその注力が下がり、レイアウトも撤去。
時は無情にも流れてしまいました。
時は無情にも流れてしまいました。
そして時代は平成、21世紀へと変わり、おっさんと化した少年が、いろいろ目論みました。
「そろそろ、復活しても良いのではないか?」

そんな自己紹介で、以降皆様よろしく。
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【お知らせの最新記事】