レールを敷き始めれば、子供達の興味を引くのは当然のこと。
小学生の息子様も興味があるようですが、勝手に遊ぶことはありません。
パパのオモチャに手を出すと、怒られることは重々承知しているようです。
とはいえ。
後々、「パパだけずるい!」という地味に苦情が発せられるのも、いつもの流れです。
さて。
まだ低学年のお子様に「自由にどうぞ!」と触らせると、悲惨な結果を招くことは想像に難しくありません。
懐には厳しいのですが、息子様専用を与えました。
我が家初の新幹線入線です。
Tomixiの「500系のぞみ」。
試しに一人で組ませてみましたが、DCフィーダーの取り付け以外は順調に仕上げました。
今のセットには、リレーラーレールが入っています。
リレーラーもあるのに、そこまで必要なのかと思いましたが。
これ、けっこう有効ですね。
1軸程度の脱線であれば、通過時にすんなりと車両を元に戻します。
手で直すのは大変なようです。
悪戦苦闘していました。
もちろん、それだけのために1万円チョイ越えのオモチャを買い与えるほど、我が家は気前の良い家庭ではありません。
息子様の遊ばない時は、遊ばせていただきます。(爆)
とりあえず、試走!(笑)
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓