....ポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村
2015年08月28日

Athearn「4-6-6-4 Challenger #3985」 入線

私は・・・どこへ行くんでしょうか。

たしか「Challenger」は先日入線したばかりだと思うのですが。
まだ暑さでアタマがおかしいのでしょうか。
Athearn「4-6-6-4 Challenger #3985」の 入線です。
ktsIMG_0362.JPG
相変わらず動機は軟弱です。

静態保存機があるのなら動態保存機も欲しいじゃないですか。(ぇ
(落とせると思わなかったんですけど落ちちゃったんです。)

というわけで、今アメリカで実際に走行出来る蒸気機関車では、コレが最大です。
なので、近々再生産されるKATOの「エクスカージョン・トレイン」はこれで牽いてもOKです。
ま、模型なので何牽いたって自由ですが。

前回購入したチャレンジャーとは模型の製造世代が違い、こちらは新しい仕様です。
大きな違いは搭載されているDCCがMRC製からSoundtraxx製のTSUNAMIに変わっています。

なにせDCCについては細かな事情がわかっていないので、良し悪しについては多くを語れません。
が、サクッとわかりやすい部分で比較すると後者のTSUNAMIの方が全然音がリアルで良いです。

今後購入するのであれば、新しい方が良いと思うんですが。
ヤフオクですと製品番号がわからない出品が多いです。
早めに出品者に質問するか、写真から判断しましょう。

それにしても、私はこんなにアメリカ型が好きだったのか・・・。
よくわかりません。

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

posted by こたちゃん at 21:00 | Comment(0) | 機関車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

最後にポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。