出張の行きも帰りも電車が止まる今日この頃。
電車に備え付けの消火器って、暴発することあるんですねぇ。
乗り合わせた通勤戦士の方々、焦ったでしょうね。
さて。
電車に備え付けの消火器って、暴発することあるんですねぇ。
乗り合わせた通勤戦士の方々、焦ったでしょうね。
さて。
出張帰りにちょいと寄り道。
オシャレな神奈川県民にはおなじみ、横浜駅西口の「横浜ビブレ」です。
ビル全体がオシャレのための店舗で占められています。
一部例外がありますが。
目指すのはその例外です。
一部例外がありますが。
目指すのはその例外です。
まずは
「ボークス横浜ショウルーム」
横浜駅周辺でマニアックな模型製作の人々が集う店といえば、ここ。
というか、ここ位しかないですねぇ、横浜駅周辺といえども。
ヨドバシの近くにあったのですが、10月にここへ移転してきました。
プラモデル一式でもかなりの品揃えですが、ここでは工具類と素材もマニアックに揃っています。
どれも通販で買える時代ですが、現物見てから買いたいですからねぇ。
もちろん鉄道模型のディテールアップのための素材は調達出来ます。
個人売買用のボックスも完備、フィギュア系、「コスパ」等のアニメ関連グッズもあるので、横浜駅を使う方は一度立ち寄ってみると良いかと。
そうそう、こちらのお店ではドール専門の売り場ドルフィールームというのがあります。
というか、どちらかというとこちらの方が有名なんでしょうか。
これもまぁ、ぜひ社会勉強だと思ってみてみるのお勧めします。
いや〜凄くよく出来ていまして、特に人形に興味は無いのですが、何か引き込まれる魅力はわかる気がします。
購入する時はお迎えのためのセレモニーとか撮影スペースとかもあります。
次。
「ポポンデッタ横浜ビブレ店」
こちらはご存知ポポンデッタです。
横浜にもあったんですね。実は行くまで知りませんでした。
お店は広くないですが、レンタルレイアウトももちろん完備しています。
中古がわりと充実していた印象で、ヤフオクでは怖いという方には良いかと。
私のお気に入りは各社室内灯の点灯比較が出来るデモコーナーがありまして、色見や明るさの比較が出来ました。
中古がわりと充実していた印象で、ヤフオクでは怖いという方には良いかと。
私のお気に入りは各社室内灯の点灯比較が出来るデモコーナーがありまして、色見や明るさの比較が出来ました。
ブログ情報などでは写真の撮り方で印象変わっちゃうので、非常にありがたい!
欲しいモノもいくつかあったのですが、ボークスで使い果たしたので撤退。(笑)
この2店舗だけでも充分行ってみる理由になりますね。
それにしても他のフロアとは全く違う装いのオタクパラダイスなんですが、考えてみればここって以前はソフマップがあった所ですよね。
この例外感は昔と変わってないですね。
明らかに他のフロアと客層が違います・・・。
それにしても他のフロアとは全く違う装いのオタクパラダイスなんですが、考えてみればここって以前はソフマップがあった所ですよね。
この例外感は昔と変わってないですね。
明らかに他のフロアと客層が違います・・・。
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓