今日は節分です。
鬼は外、福は内。
今年はもう1年分の鬼さんが来ましたので、あとは福だけ来てください。(切実)
さて。
Tomixから再販があったので、買ってしまいました。
Tomix 2742「JR貨車 コキ50000形(コンテナなし・グレー台車)」の入線です。
箱買いでの12両。(この箱だと本来は18両です)
私の世代ですと、コンテナ貨車と言えばKATOの「コキ5000」でしょうか。
コンテナが5個連なって分離出来ない例の奴。
あれもまだ売ってるんですね。
子供の頃に揃えたかったのですが、成就せず。
一方で、Nゲージ休眠時代にマイクロエースの「たから号」セットを買っています。
家の新築時にディスプレイ用に買ったんだと思うんですが、実は理由をよく覚えていません。
そんなこんなのコンテナ車歴ですが、そんなに詳しいわけでもなく、今回買ったのも後にこれはJR化後の姿と知った位で。
しかも困りました。
別売りのコンテナって意外と高いんですねぇ。(汗)
12両分載せるコンテナを買い揃えなくてはいけません。
コンテナ無しだと・・・車両の存在が消えます。(笑)
まとめ買いをした甲斐がない光景。
コキ50000はなぁ、色がねぇ・・・。
とりあえず、適当に中古を見つけてきたんですが。
コンテナ3つだけで約500円。
中古でも安くないですね。
中古でも安くないですね。
・・・う〜ん、どうしたものか。
何を選んで良いのかもよくわからないし。
これでは埒が明かない感じがしたので、ヤフオクで中古をまとめ買い。
多少、積載不可なものが混じってますが、これだけあれば12両分はいけます。
この段階でコンテナ沼に足を突っ込む予定ではなかったので全くの不勉強。
ちょっと調べてみました。
コンテナは面白い事に、各Nゲージメーカーが互換性を持っています。
Tomixのコンテナ車にKATOのコンテナも載りますし、パーツ屋さんの製品も載ります。
朗堂(ほがらかどう)さんのコンテナはマニアックな商品展開をしていて、面白いです。
但し、価格もそれなりの覚悟が必要です。
光るコンテナなんてのもありあすが、LEDでランプが点くんですね。
光るコンテナなんてのもありあすが、LEDでランプが点くんですね。
いや、てっきり蓄光塗料でコンテナが光るのかと。(ぇ
あとは若干KATOのはなぜか小さめらしい。
楽しそうなコンテナ沼ですが、ちょっとお財布へのダメージが大きいようです。
楽しそうなコンテナ沼ですが、ちょっとお財布へのダメージが大きいようです。
積載の作法というのもよくわかりませんが、実際には無い組み合わせなんかもあると思います。
が、今は細かい事は置いておきましょう。
適当に積んでみましたが、なかなか存在感が出てきました。
これだけあってJR貨物のメジャーなコンテナが1つもないんですが。(笑)
この凸凹感も味わいでしょうか。
ひょっとしたらコキ50000では積載しないサイズのコンテナも混じっているかもしれません。
押し専門の釜が牽いてますが、手持ちのEF66だとカプラーが合わず。
ああ、そうですよ。
今現役のJRコンテナ列車を牽いてる機関車、持ってないです。(汗)
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コンテナ沼。。。。ありますねぇ(^_^;)
私はあまり拘り無いんで、激安のモノを買ってます。だから朗堂さんのなんて持ってません。。。。orz
前回と今回のオチ的な展開。。。。次回の記事ネタと思って良いのでしょうか?(苦笑)
こんばんは。
鉄道むすめのコンテナが大量に売っていたのを見て「あ、コンテナにひとつ沼があるのかな?」と思っていましたが、余力がないので最近まで避けておりました。
コンテナだけでもバラエティー豊かな世界ですね。ただ沼としては深すぎるので、あともう1編成分位で止めておこうと思います。(^^;)
それでも、未だに懲りずに、せっせとコキを集めています。
でも、基本は、青かグレーのコンテナにしています。
で、コキ以上にお金の掛かるコンテナは、ペーパーで作ったりして、節約しています。
1箱分ずつでいいんです。(とはいえ、最近TOMIXもコンテナバリエーション増やしてきましたがw)
oomoriさんもコキ沼でしたか。
たしかにネットで写真を眺めていると、編成でコンテナを統一した列車、数あるコンテナの作例を含めてバラエティー豊かな混在列車を想定すると、3編成くらいは揃えたくなりますね。
そういう私も既に2編成持っているのですから、これはこのままでは済まない予感がしています。(笑)
EF55好き さん
はじめまして。
コツコツは貨車の基本収集ですよね。気が付けば大編成。しかしコキの再生産はあっという間に在庫が捌けてしまうようで、既に巡回先からコキ104が消えました。恐るべしコキ人気。
積み荷はゆっくり集められますね。朗堂はラインナップが面白いです。