早いもので今年の抱負を書いてから2ヶ月が経過しました。
当初は週3回更新されていた当ブログですが、法則的なものに則って順調に更新頻度が落ちています。
法則通りならこのまま更新が止まりそうな感じですが・・・ご安心を。
まだまだネタが出てきます。
さて。
なんだかんだでもう3年レイアウトが工事中ですが、そのモチベーションを下げる要因がいくつかあって、長期に苦戦していたのが大カーブの線路のうねり。
レールのジョイント部分を下端にしてアーチ橋の如くmmmって感じになっていました。
原因はどうもレールに行なった塗装っぽい。
クレオスのラッカーカラーをエアブラシで行なっていますが、これがプラを若干収縮させている模様。
というのも、一番酷かったのが鉄橋でして、ただの直線枕木だけのレールが歪みまくっていました。
同時期に買った未塗装のストックは歪みが殆ど無く綺麗なのです。
で、接着で連結を固定してみたり、釘で押さえつけようとして失敗したりとダラダラ未解決のまま2018年。
ガッツリボンドで線路を固定すると散りばめられているポイントレールもセンサーレールもメンテナンスが出来なくなります。
それでも固定してしまおうかとやさぐれていたところで、かつて無いほど折れるかもしれないと思いながらレールを反りと反対方向に反らしてみました。
写真はイメージです。
あっさり治まりました。(^^;)
いや、もうね、何故もっと早くやらなかったのかと。orz
うねりは殆どありません。
最初にやってるんですよ。逆反り治療は。
ビビってて足らなかった、という事です。
ということで試運転。
我が家のレイアウトを満足に1周出来なかったKATOの「FEF-3」。
なんとか問題のうねり区間をクリアするようになりました。
ついでなので「BIGBOY」にも走ってもらいましょう。
クリアです。
開封直後に走らせたっきりで、ちょっと音が大きくなっていました。
そういえばアメリカ型機関車の本格的なメンテってした事無いです。
出来るのだろうか?
戻りが無い事を今後経過観察しつつ、この問題は一旦クリアとします。
私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓