....ポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村
2017年04月06日

Tomixの島式ホームセット(都市型)照明付とTCSホーム用サウンドユニット 〜後編〜

ネットサーフィン(死語)をしていたところ、電鉄各社の保有車両数を載せていたページにたどり着きました。
ふむふむ、と読んでいて我が家の車両リストを覗いてみたら、今年だけで150両入線していました。
累計では1061両。
2014年の小田急電鉄の所有数が1061両だそうで、並びました。
1日3両メンテナンスしても1年かか・・・おっと、気を失いかけました。

さて。
前回紹介しきれなかったサウンドユニットです。
ktsIMG_0052.JPG
公式の動画にあった通りですので音はそちらを参照していただくとして。

サウンドユニット自体はACアダプタで独立電源ですので、特に手持ちのパワーユニットに左右されずに使用することが出来ます。
ktsIMG_0051.JPG
この外見、他のパワーユニットとは何のデザインの関連性もなく。
「N-DU101-CL」には色だけは近いですが。
この辺、もう少し統一感持たせられなかったものですかねぇ。
ktsIMG_0053.JPG
全力で漂うチープ感・・・。
レイアウトへの設置では、操作部は改造してしまうかもしれません。

一方。
機能面ではスピーカー部分がイイ仕事しています。
ktsIMG_0056.JPG
小型のスピーカーが2個付いているのですが、それぞれ独立して音が出ます。
デフォルト設定では1chから男声アナウンス、2chからは女性アナウンス。
ある程度設置位置で鳴り方向を調整出来るので、特に対向ホームなどではよりいい感じに音が出せそうです。
我がレイアウトには島式1本しか無いですが。

そして、このスピーカーは厳密に言うとスピーカーでは無く振動子なのです。
貼り付けた相手を加震することでそれをスピーカーにしてしまうヤツです。
つまり、これをホームの裏に貼ると、ホーム自体がスピーカーになります!

これは良い選択をしたと思います。

どうしてもホーム下にスピーカーを普通に置いたら音がこもるし音量も上がりません。
どのみち音域を広く取る必要も無いので、これを採用した中の人に拍手!

ただし、この振動子スピーカーで音質を向上することには限界があります。
ライン出力端子もあるので、お手持ちのオーディオセット等を使う事も出来ますし、それはつまりヘッドフォンで一人楽しく夜中でも楽しめるということです。

音出しのタイミングは手動だけで無くレールのセンサーでも出来るので、自動で作動させておくことも出来ます。
それ相応に長い周回距離があるレイアウトならこの機能は良いんじゃないですか?
もちろん我が家もセンサーの追加を検討します。
ktsIMG_0057.JPG
マイクも付属しているので、駅員になりきる事も出来ます。
密かにお楽しみください。

設定を変えて内臓音源、あるいは録音した音も再生可能ですので、使いこなす為にはまずキッチリ説明書を読みましょう。
ktsIMG_0058.JPG
ということで、見た目はまぁ一言二言言いたくなる惜しさがありますが、機能面ではなかなかよく出来ている製品だと思います。

そんなわけで照明付きホームとサウンドユニット。
総額がえらいことになってますが・・・気に入りました。

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

posted by こたちゃん at 21:00 | Comment(2) | 建物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年04月01日

Tomixの島式ホームセット(都市型)照明付とTCSホーム用サウンドユニット 〜前編〜

年度末。
それはサラリーマンに残された最後の地獄である。
・・・とか言っている場合も無かった3月でした。
仕事だけでもなく、法要やったり聖地巡礼行ったり。

さて。
なんとなく気が向いた時に検討を進めていたホームの照明。
具体的な方策が練れてきた矢先でした。

Tomixが照明付きの新型ホームを発売すると。
しかも、サウンドユニットまで出ると。

げ!(笑)

ということで、それから数ヶ月経ち・・・発売になりました。

「島式ホームセット(都市型)照明付」
ktsIMG_0023.JPG
「TCSホーム用サウンドユニット」
ktsIMG_0024.JPG
です。

今回はまずホームの方を見てみます。
照明はホームを延長しても特に配線をせずとも連動するとあります。
ktsIMG_0027.JPG
ホーム間に通電ジョイントが設けられていますが、かなり原始的です。
ホーム下を貫く通電は電線では無く細い棒ですね。
これ加工派にはオイシイ構造か?
ktsIMG_0028.JPG
メインのホーム下には配線が。
パワーユニットの走行用DCに繋いで点灯させます。
並行するホームを増設してもケーブルで繋いで行けます。
点灯用にパワーユニットが1つ必要になりますが・・・どうせ余ってますよね?(笑)

屋根裏を覗いてみます。
ktsIMG_0031.JPG
見えづらいですが、所々にLEDがあります。

てっきりもっと無骨な基板がベタッと設置されているのかと思いましたが、省スペースで上手いことやっています。

ま、とにかく点灯してみましょう。
ktsIMG_0032.JPG
おお〜!
良いのではないでしょうか。
ktsIMG_0034.JPG
スポットの連続となる天井照明は透明なプラ棒でも添えてみれば連続した蛍光灯っぽくなるかもしれませんよ。

ベンチの背後に立つ看板も光ってますね。
ここには半透明シールを貼れば照明看板の出来上がり。

待合室。
ktsIMG_0035.JPG
ちゃんと光ってますよ。
すげーな。

ポール照明も・・・あれ?
ktsIMG_0036.JPG
点きませんね。
ktsIMG_0037.JPG
パワーユニットの進行方向を切り替えたらポールだけ点灯・・・。

説明書・・・。
ktsIMG_0041.JPG

なるほど。
ホームの繋ぎ方で極性が変わると。
ポール照明を引っこ抜いて180度向きを変えればその足下にある照明用電線棒に逆向きで刺さると。
よく出来てますね。
これ、刺さる照明の増設とか容易に出来そうですね。
もちろん改造後は自己責任ですが。

と、いうことで再確認。
ktsIMG_0038.JPG
ふむふむ、通しだとこんな感じです。
これは良い感じ。

付属品もたんまり入っています。
ktsIMG_0040.JPG
ホームのモニター、非常信号、各種シール、駅上駅舎用かさ上げパーツなど。

素晴らしい。
こりゃ人気出るだろうと思っていたら実際にそうらしく、予約しておいたタムタム相模原店では店頭分完売でした。
予約しておいて良かった・・・。

残念ながら線路改修中にてこれ以上は楽しめていません。
ホームも全然長さが足りません。
延長分は発売予定が延びましたので、その間に線路の修正を済ませたいところです。

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


posted by こたちゃん at 23:40 | Comment(0) | 建物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年09月06日

公衆トイレ

天気が悪いのですが、涼しくはなってきました。
暑くて落ちた作業性は良くなっているはずですが、進捗は思わしくありません。

さて、地味なネタではありますが、公衆トイレを作ってみます。
ktsDSC_4964.JPG
さんけいのペーパークラフトキット「トイレC」です。

本来ならば製作過程を写真に収め添えたいところなのですが、一気に組み上がってしまいました。
ktsDSC_4965.JPG
そもそもこれは駅前に設置しようと目を付けていたモノなのですが、実際にモノを置いてみるとそれなりに大きく、それに対して駅前はあまり広くない。
だったら公園にでも置こうかな、という段階です。

ただ、公園(予定地)であっても置いてみると大きいです。
ktsDSC_4966.JPG
遊具の配置次第では、別の所に設置されるかもしれません。

ところで。
公衆トイレなのですが、これの設置も地域差が大きいのでしょうか。

私の行動範囲ですと、横浜市に住んでいた時、公園ではこの手の公衆トイレはあまり見かけませんでした。
あってもかなり大きめの公園にしかない印象。
しかし、都内の公園では、狭めの公園でも見た事があります。

子供の頃は公園で遊んでいる時にトイレに行きたくなったら、基本帰るしかなかったのですよ。
男子特権として立ちションでしのいだ事も多かったですが。
町内に普通にある公園でこんなトイレがあったら、あの頃(30年以上前)は喜んだでしょう。

当時遊んでいた公園。
今では子供用の施設として丸太小屋が建っていて、トイレに困らないどころか、雨が降っても問題なし。
マンガやオモチャで遊べるようになっています。
我が家より全然広いし。
こういう箱モノが大歓迎です。

ちなみに、今・・・近所に公園がありません。
プチ田舎住まいってのはこんなもんです。(笑)

私のやる気スイッチ!
ポチッとおねがいします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

posted by こたちゃん at 21:00 | Comment(0) | 建物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最後にポチッ 右斜め上 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへと押していただけると
気合いが入ります!わーい(嬉しい顔)
にほんブログ村